アニメ映画の歴代興行収入ランキング!1位はあの名作!各作品のあらすじや見どころを紹介

数々のヒット作が誕生している日本のアニメ映画。アニメ映画の興行収入ランキングと各作品のあらすじと見どころをご紹介します。(2018/10/22時点)

本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

10位:映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年)

https://eiga.com/movie/80540/gallery/

妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!のあらすじ

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!の紹介:2014年日本映画。「妖怪ウォッチ」の劇場版アニメ。突然消えた妖怪ウォッチを取り戻すためケータ、ウィスパー、ジバニャンはフユニャンの導きのもとにケータの祖父ケイゾウに会うため60年前にタイムスリップする。妖怪ウォッチ誕生の物語に心が躍る。

出典:https://eiga-watch.com/yokai-watch-2014/

子供に大人気の妖怪ウォッチの初めての劇場作品です。興行収入78億円でした。

9位:STAND BY ME ドラえもん(2014年)

https://www.youtube.com/watch?v=RP-KqRkDWS0

STAND BY ME ドラえもんのあらすじ

日本人なら誰でも親しみのあるドラえもんの物語をCGアニメ化。STAND BY ME スタンドバイミー ドラえもんは「フレンズ もののけ島のナキ」を手がけた山崎貴と八木竜一が子供だけでなく大人も楽しめるヒューマンドラマに仕上げた。

出典:https://eiga-watch.com/doraemon-stand-by-me/

CGがすごく綺麗でドラえもんの世界観をそのままを再現しています。ストーリーは名場面をそのまま再現しており、最後は号泣します。興行収入は83億円でした。

8位:名探偵コナン ゼロの執行人(2018年)

https://beinggiza.com/conan/cp2018/

名探偵コナン ゼロの執行人のあらすじ

東京サミット開催の地となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」。サミットが開催される5月1日には、2万2千人もの警察官が出動するというこの超巨大施設で突如、大規模爆破事件が発生! そこには、全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。

サミット当日ではなく事前に起きた爆破事件と、秘密裏に動く安室の謎の行動に違和感を禁じ得ないコナン。その時、現場の証拠品に残された指紋が、かつて警視庁に在籍していた毛利小五郎の指紋と一致してしまう!これは何かの陰謀なのか。小五郎の逮捕を巡って敵対し始めるコナンと安室。 果たして謎の存在・安室透は、敵なのか、味方なのか?

出典:https://filmarks.com/movies/77412/spoiler

2018年に公開されたコナンの劇場作品で、最大のヒット作品となりました。興行収入は86億円でした。

7位:借りぐらしのアリエッティ(2010年)

https://www.cinemacafe.net/movies/22862/

借りぐらしのアリエッティのあらすじ

とある郊外に荒れた庭のある広大な古い屋敷があった。

その床下で、もうすぐ14歳になる小人の少女・アリエッティは、父ポッドと母ホミリーと3人でひっそりと静かに暮らしていた。

アリエッティの一家は、屋敷の床上に住むふたりの老婦人、女主人の貞子とお手伝いのハルに気づかれないように、少しずつ、石けんやクッキーやお砂糖、電気やガスなど、自分たちの暮らしに必要なモノを、必要な分だけ借りて来て暮らしていた。

借りぐらしの小人たち。

そんなある夏の日、その屋敷に、病気療養のために12歳の少年・翔がやって来た。

人間に見られてはいけない。見られたからには、引っ越さないといけない。それが床下の小人たちの掟だったが、アリエッティは翔に姿を見られてしまう。

「おまえは、家族を危険にさらしているんだぞ」
アリエッティは、父に反発する。
「人間がみんなそんなに危険だとは思わないわ」

アリエッティは、生来の好奇心と向こう見ずな性格も手伝って、次第に翔に近づいて行く。アリエッティの家族に大きな事件が迫っていた。

ーーー人間と小人、どちらが滅びゆく種族なのか!?

引用元:http://www.ghibli.jp/karigurashi/film_story.html

1952年に出版された、ファンタジー小説『床下の小人たち』が原作になっているジブリ作品。自分たちにとって日常にあるようなものでも、小人のアリエッティから観ると、どれもキラキラと輝き素敵です。興行収入は、92億円でした。

6位:風立ちぬ(2013年)

http://nounai-backpacker.hatenablog.jp/entry/2016/05/01/230152

宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」(2008)以来5年ぶりに手がけた長編作。

ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎と、同時代に生きた文学者・堀辰雄の人生をモデルに生み出された主人公の青年技師・二郎が、関東大震災や経済不況に見舞われ、やがて戦争へと突入していく1920年代という時代にいかに生きたか、その半生を描く。

幼い頃から空にあこがれを抱いて育った学生・堀越二郎は、震災の混乱の中で、少女・菜穂子と運命な出会いを果たす。やがて飛行機設計技師として就職し、その才能を買われた二郎は、同期の本庄らとともに技術視察でドイツや西洋諸国をまわり、見聞を広めていく。

そしてある夏、二郎は避暑休暇で訪れた山のホテルで菜穂子と再会。やがて2人は結婚する。菜穂子は病弱で療養所暮らしも長引くが、二郎は愛する人の存在に支えられ、新たな飛行機作りに没頭していく。宮崎監督が模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で連載していた漫画が原作。

「新世紀エヴァンゲリオン」の監督として知られる庵野秀明が主人公・二郎の声優を務めた。松任谷由美が「魔女の宅急便」以来24年ぶりにジブリ作品に主題歌を提供。第70回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に選出され、第86回アカデミー賞では長編アニメーション部門にノミネートされるなど、海外でも高い評価と注目を集めた。

出典:https://eiga.com/movie/77932/

風立ちぬは、堀越二郎という日本の航空技術者だった実在する人物をモデルに半生を完全に創作して描いた作品です。堀越二郎の長男もこの映画を見て、「別れのシーンでは涙が止まらなかった」「父が好きではなかった零戦を描いてないことが凄い」などと作品を高く評価しています。興行収入は120億円でした。

5位:崖の上のポニョ(2008年)

http://fragile.mdma.boo.jp/?eid=850238

崖の上のポニョのあらすじ

宮崎駿監督が「ハウルの動く城」以来4年ぶりに手掛けた長編アニメーション。

海辺の町で暮らす5歳の少年・宗介は、クラゲに乗って家出した魚の子ども・ポニョに出会う。すぐに仲良くなる彼らだったが、ポニョはかつて人間だった父・フジモトによって海に連れ戻されてしまう。ポニョは父の魔法を盗んで再び宗介のもとを目指すが……。アンデルセン童話「人魚姫」をモチーフに、人間になりたい魚と少年の心温まる交流を描いたファンタジー。

出典:https://eiga.com/movie/53305/

映画公開当時は子供に大人気で、社会現象になるほど人気を博した作品。興行収入は155億円。

4位:もののけ姫(1997年)

https://mantan-web.jp/article/20181029dog00m200004000c.html 

もののけ姫のあらすじ

当時の日本映画歴代興行収入第1位を記録した宮崎駿監督、原作、脚本の劇場用アニメーション作品。舞台は室町時代の日本。タタリ神にかけられた呪いを解くため西方へ旅立った少年アシタカは、人間でありながら神々の側につくもののけ姫と呼ばれる少女サンと出会う。アニメーション作品として初の日本アカデミー賞最優秀作品賞の受賞をはじめ、様々な国内の映画賞を受賞した。

激しい戦闘シーンは、迫力があり見どころの1つとなっています。興行収入は193億円で、当時の日本映画の興行記録を塗り替えました。

3位:ハウルの動く城

https://cinema.ne.jp/recommend/howl2018081006/

ハウルの動く城のあらすじ(2004年)

英国のファンタジー作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの「魔法使いハウルと火の悪魔」の映画化作。

父親の帽子店で帽子を作って暮らしていた18歳のソフィーは、荒野の魔女の呪いで90歳の老婆の姿になってしまう。彼女はハンサムだが気弱な魔法使いハウルと出会って、彼の居城でいっしょに暮らすようになるが、その城は4本足で歩く動く城だった。

ソフィーの声を倍賞千恵子、ハウルの声を木村拓哉が担当。

出典:https://eiga.com/movie/1434/

ハウルの動く城は、ジブリの中でもずば抜けて美形なキャラクターというのが特徴です。中世ヨーロッパの町並みも綺麗です。木村拓哉さんが声優として担当しており、「演技が上手!」「カッコいい」などとと話題になりました。

興行収入は196億円で、公開2日目で観客動員数110万人、興行収入14億8000万円と当時歴代最高のオープニングとなり大ヒットした作品です。

2位:君の名は。(2016年)

http://www.kiminona.com/

君の名は。のあらすじ

1000年ぶりという彗星の接近が1カ月後に迫ったある日、山深い田舎町に暮らす女子高生の宮水三葉は、自分が東京の男子高校生になった夢を見る。

日頃から田舎の小さな町に窮屈し、都会に憧れを抱いていた三葉は、夢の中で都会を満喫する。一方、東京で暮らす男子高校生の立花瀧も、行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になっている夢を見ていた。

心と身体が入れ替わる現象が続き、互いの存在を知った瀧と三葉だったが、やがて彼らは意外な真実を知ることになる。

出典:https://eiga.com/movie/83796/

「君の名は。」は、「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」など、男女の心の機微を美しい風景描写とともに繊細に表現していると国内外から注目を集めていた新海誠監督の作品です。

国内興行ランキングでは公開から29週連続でトップ10入りを果たし、興行収入250億円という歴史的な大ヒットを記録しました。

1位:千と千尋の神隠し(2001年)

http://www.sensors.jp/post/ghibli-sentochihiro-okuda.html

千と千尋の神隠しのあらすじ

10歳の千尋は、両親と地方都市に引っ越す途中、異世界に迷い込む。そこでは人間は、魔女=湯婆婆が経営する神さまのための銭湯で働かない限り、ブタや石炭に変身させられてしまうのだった。ブタになった両親を助けようと、千尋はそこで働きはじめる。

出典:https://eiga.com/movie/1639/

千と千尋の神隠しは劇場公開でも大ヒットして、金曜ロードショーでも何度も放送されてるので多くの人が一度は観たことある作品だと思います。何度観ても観るたびに新たな発見がありますし、独特の世界観、美しい映像、音楽、ストーリーなどどれをとっても本当に素晴らしい作品です。

興行収入は308億円で日本歴代興行収入で1位を記録しています。

一度観たことある方でも久々に見たらまた新たな発見などがあったりして、ストーリーを知っていても楽しめるはずですよ。

あわせて読みたい
新着記事

カテゴリ一覧